夢やのクローズアップコーナー
ここに掲載されているものは、当サイトの掲示板で、「自分のつくりかた」を投稿募集したものです。ですから、「つくりかた」の中で、専門的に「あぁ〜でもない、こぉ〜でもない。」というようなメールは、一切受け付けておりません。「つくる人の勝手」を大切にすることがこのサイトのいいところだと自負しております。ご協力くださった方々に、心より感謝いたします!!
NAME: My-ri さん
高校・大学受験のための塾で講師をしているのですが、受験直前の授業のホームルームで必ずティ・オレ(でいいのかな?)の紹介をします。作り方はもちろん!我流です。しかも量も適当。
1牛乳を温め、その中におうちにある紅茶の葉またはティーバッグを入れてちょっと煮立てる。
2砂糖をたっぷり入れてできあがり!
これは自分が受験の時にやってみてからやみつきになったのですが、暖まるし目も覚めるし(飲み過ぎるとトイレに行きたくなるけど…失礼しました)砂糖が入っているので脳がすぐ働くし、大好評! なにより、そう言う心の余裕が彼等を助けるようです。紅茶ばんざ〜い \(^o^)/
TITLE: 多分一等シンプルなチャイ NAME: 顕子 さん DATE: 10月16日(土)18時06分21秒
おなべに、マグカップ一杯分のお水を入れて、沸騰させます。沸騰したら、茶葉を2〜5gほど入れます。(好きなだけ。茶葉も好きなのをつかって良いと思います。)半分の量になるまで煮詰めたら、牛乳をマグカップの半分程度入れます。そしたらガスなら弱火で1分、電気系のレンジの方は切ってそのまま適当な時間蓋をして蒸らします。 ガスの人は、火から下ろして更に30秒ほど蒸らしてください。最後に茶漉しで漉して、お好みで砂糖でも蜂蜜でもスパイスでも入れて出来あがり。 ちなみにお勧め茶葉はアールグレイ。なんにも入れないでそのまま飲んでます。
Name:匿名希望(?)顕子さん Daimei:実はこれが一番多いです。
こーく淹れてしまった紅茶をカップに注ぎスプーンでぐるぐるかき混ぜます。そこに牛乳を、カップの縁を滑らすようにほそーく入れます。綺麗なマーブルを楽しみながら、すすります。お行儀悪いと言われるけど、これが一番美味しいとかってに思ってます。見た目も綺麗だし。 あ、クリームだと浮いちゃうから、牛乳じゃないと。表にこんなこと書けないです(笑)
●顕子さん 題名:牛乳は 投稿日 : 1999年10月24日<日>10時48分
松永と言う地元の牛乳やさんの牛乳にしてます。 味が濃くて、美味しいの。(四葉もたまに売りに来てるけど) ちなみにこの松永さんのアイス饅頭も絶品です。
みるくてぃー? 投稿者:ゆみこさん 投稿日:10月18日(月)23時48分40秒
このあいだおじさんとはなしたのじゃだめ?(笑) イエローラベルに、クリープ入れてー砂糖をどっさりいれれば子供の頃のミルクティーのできあがり〜。@10年に1度飲めば充分だけど
チャイには、黒砂糖を入れるのがお勧め。
>おじさん 母乳で作ったミルクティーのこと〜?ふつーにお茶を入れてミルクの代わりにぼにゅうをいれてできあがり〜♪だたし・・・まずいです(笑)
毎朝のミルクティー ひろりんさん 99/10/18(月) 11:45
特にこれって決めた淹れ方じゃないですけど。 だって毎朝出かける準備しながらついでに淹れてるもんで、かなりテキトーですが。
1、ティーポットに茶葉をティースプーン1杯入れる。 茶葉はたいていアッサムか、ミルクティーようにブレンドされたもの。 ケニアとか、アフリカの濃い紅茶のときも。 気分によってはキャラメル、アールグレーなど香り系をちょっと混ぜたりします。
2、ミルクティーを飲むマグカップで7分目くらいのお湯をティーポットに入れる。 そいでしばらくそのまま。 (だいたい5分チョイくらいかな〜顔洗って化粧水と整髪料つけるくらいの時間(笑))
3、1回ポットの中を混ぜてから紅茶をマグカップに注いで、牛乳をカップのひたひたになる 直前くらいまでいれる。 寒いときは先に牛乳を入れてレンジで人肌くらいまで牛乳をあっためてから紅茶を注ぐ。
けっこーいいかげんな淹れ方でした(笑)
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~sasso/
●しのぶ さん 題名:ミルクティー 投稿日 : 1999年10月19日<火>18時06分
ちゃびぃ専用にお邪魔させてください(笑)
あのね・・・こんなことかいたら邪道すぎるケド、粉末のミルクティー美味しいですよね(笑) マグカップ1つにつき、小さじ山盛り3杯って書いてあるところを4杯くらい入れて濃い目にするのが好きです。
自分で作るときは、砂糖の代わりに「メープルシュガー」を使っています。ミルクティーは甘くないと飲めません(笑) お料理教室に以前行ってたときに買った、メープルシロップの粉末を入れると、砂糖よりコクがある感じです。 濃いい紅茶とミルクと1:1くらいミルク多めです。 そういうのを、ティーオーレって言うのかしら??? 猫舌なので、一緒に煮込むより、牛乳を別に入れた方がいいです。 http://member.nifty.ne.jp/shinobu-s/homepage/index/index.html
●ちゃびぃさん 題名:最近お気に入りのミルクティー 投稿日 : 1999年10月26日<火>13時30分
おぢさんちで買った耐熱サーバーかチャイ用の小鍋で紅茶を入れてカップに入れる前に一度火にかけて紅茶を煮立たせます。 火を止めて牛乳を入れて茶こしでこすと私好みの濃いミルクティーができるのです。(^-^) ポイントは火を止めてから牛乳を入れること。 適度に冷めてくれるから・・・(笑) ロイヤルミルクティーとはまた違った味の紅茶です。
●ちゃびぃさん 題名:寒い冬の日バージョン 投稿日 : 1999年10月20日<水>00時04分
ミルクティーにほんの少し「ラム」を落として飲みます。 でも昼間はヘロヘロになるから寝る前のミルクティーに限られますが・・・ お菓子用でもいいけどマイヤーズのラムの方がいい香りだしおいしいです。(^-^)
●ちゃびぃさん 題名:チャイ 投稿日 : 1999年10月19日<火>00時15分
σ(^-^)のHPを見てください。(笑) その通りに作っていますから・・・
●ちゃびぃさん 題名:ミルクティーその2 投稿日 : 1999年10月19日<火>00時13分
前の職場では朝のお茶はミルクティーでした。 大きな耐熱サーバーにティーバッグ3個(イエローラベルだった)とお湯を入れてガスにかけてグツグツします。(5人分) カップに砂糖とクリープを入れておき、そこへ紅茶を注ぎます。 誰かが買った牛乳があるときは牛乳を入れますが基本的にはクリープでした。 ニドとかブライトはだめだね。植物性だから・・・(笑) クリープがなくなると朝、コンビニまで買いに行かされました。(/_;)
●ちゃびぃ さん 題名:たまにはここも使おう! 投稿日 : 1999年10月19日<火>00時07分
・毎日飲むミルクティー アッサムを5分〜7分くらい放置して濃い紅茶を作ります。 注ぐ前に必ずスプーンでポットの中をグルグルかき回します。 なんとなく濃く出るような気がするじゃない? そこに冷たい牛乳を色を見ながら入れます。 砂糖は基本的になし。だって飲む量が多いから砂糖を入れたら 大変なことになってしまうでしょ?(^-^; 毎日飲むものだから葉っぱはCTC、ブロークン、ティーバッグをほぐした物等々・・・ ケニアはちょっと渋みを感じるからそのままでは使わないなぁ。 アッサムと混ぜて使っています。 セイロン、ダージリンには牛乳は使いません。(お茶の味が薄いから・・・) 冬は紅茶が冷めやすいのでミルクを入れたあと電子レンジでチンします。(笑) やっぱ時代は電子レンジでしょう。(^-^)
●ちゃびぃさん 題名:ミルクティーおまけ編(笑) 投稿日 : 1999年10月21日<木>23時59分
ミルクティーにはやっぱり牛乳が一番好きだなぁ。 生クリームだとくどいし、クリーミングパウダー(クリープを除く)だとなんか物足りないし、コーヒーに入れる液状ミルクもニオイが気になるしエバミルクは問題外だな。(笑) いつも使うのは「倉島牧場牛乳」、「よつ葉牛乳」。 イヌのご飯にも使っているので共用しています。 「農協牛乳」とか「ファミマの牛乳」も好きだけど北海道では手に入らないんです。(/_;) この間里帰りしたときに飲んだ牛乳はおいしかったなぁ。福島の「会津のべこの乳」っていう名前の牛乳。 紅茶に入れてもおいしかったよ。池袋のデパ地下で買いました。 隣にはクローテッドクリームが売っていたよ。(笑)
ミルクとティー(笑) kazeさん 99/10/23(土) 17:37
ミルクティーなんて言ったら怒られちゃうけど・・・・ 一応、材料はミルクとティー(^^;;
マグカップに牛乳とティーバッグ1個を入れて電子レンジでチィ〜〜ン♪ 朝は忙しいので、いろいろな調理器具を使わないし洗わなくて済むのがいい(苦笑)
よねくらまゆみさん 題名:濃いチャイ 投稿日 : 1999年10月27日<水>23時30分
ミルクティーというか、チャイなんですが...。 以前は水をちょっと入れて、茶葉を煮出して作っていたんですが、今はミルクのみ。 小鍋にミルクを入れ火にかけて、茶葉と砕いたスパイス(カルダモン、クローブ、シナモン、ミントなど)を入れます。 で、沸騰しても弱火にしてしばらく煮出します。 水を入れるより、茶葉が開きにくいのでCTCとか小さめの茶葉で。 濃厚なチャイはおいしいです。
ミルクティーに挑戦 投稿者:さむな 投稿日:10月25日(月)00時04分34秒
って、「挑戦」って程大したものでもないです(^^;
コンビニでぎゅうにゅう買ってきました。<常備してないので
お昼はウヴァのBOPのでやりました。 私もしのぶさんと同じでミルクたっぷりで、量りはしませんがてきとーにドバっといれます。 んー、おいしいし「こういうのも良いかな」と思いつつも、満足度はストレートで飲んだときより足りないかなぁ・・・。
夜は別にあったウヴァのOPで。 と思ったらカンが悪かったのか普段ダージリンで淹れてるより2倍ぐらい濃く淹れたつもりだったのに薄い感じ。 試しに牛乳入れる前に一口飲んだらおいしいぞ!?。 しょーがないので、そのままストレートで飲みました(笑
全然挑戦してないや・・・(^^;
あのさぁ〜・・・。 投稿者:夢や 投稿日:10月23日(土)22時36分16秒
おぢさんは、みんなの投稿を見させてもらってさぁ〜、ふっと考えたんだけどさぁ〜・・・。
水出しの要領でね、牛乳でアイスミルクティーってできんのかい? もしできるんだったらさ、一晩冷蔵庫でつくっておいて、朝さ〜 それを「チン!」すればさ〜・・・。 ただ「チン!」したやつより、濃いミルクティーにならんかいな?
kazeさんの投稿内容が今回おぢさんが欲しかったものなのですよ。 あと、ひろりんのとかさ。「チン!」するやつね。 でも、「より簡単で、ちゃんとした(?)味」っていうのでもうちょっと 工夫したらどうかなぁ〜・・・って考えてました、です。
|
|
|