ポットHave a goot tea time!アールグレイだよダージリンもおいしい! Tea garage 夢や トップ


  夢やのクローズアップコーナー

  もっと詳しく!アイスティーの作り方  


ここに掲載されているものは、当サイトの掲示板で、”自分のつくりかた”を投稿募集したものです。ですから、”つくりかた”の中で、専門的に”あぁ〜でもない、こぉ〜でもない。”というようなメールは、一切受け付けておりません。”つくる人の勝手”を大切にすることがこのサイトのいいところだと自負しております。ご協力くださった方々に、心より感謝いたします!!

001 アイスティーの作り方 投稿者:ペコ 様 投稿日:06月02日(水)17時51分57秒

中国茶の件、説明ありがとうございます! 紅茶の茶樹というわけかたで納得しました。
リクエストにお答えして我流アイスティーの作り方。
まず、普通に紅茶を入れます。茶葉の量もいつも通り。蒸らし時間は長めに15分ぐらい。 これを小さめのボール(口が広ければ何でもOK)にこして、ちょっと温度を下げときます。 もうひとつボールを用意して氷をたくさん入れておいて、紅茶を一気に入れます。 軽くかき混ぜたら氷をザルか何かでこしてポット(保存用の容器なので蓋付きの容器なら何でもいい)に移します。 このときは室温程度に冷やすだけです。あとで飲むときに氷を入れて冷たくしていただきます。
かなり面倒な作業ですが、私はこれで1日分のアイスティーを一気に作ってます。 水出しという方法もあるらしいのですがまだ試したことないです。 クリームダウンに悩んでる方、一度お試しあれ〜

002 にぎわってますね♪(パート2) 投稿者:cotton 様   投稿日:06月03日(木)00時02分11秒

相変わらずにぎやかですね。 #うらやましぃ〜。。。 読むのに時間がかかっちゃいました。。。 HPアップしてますね。 秘伝の入れ方、今度試してみます。

アイスティーの入れ方ですか。。。公開するほどじゃないですが。。。 と書きながら、HPに載せてるんですが。。。(^^; 最近は、暑くなってきたので、寝る前に水出しで作っています。 水出しは云々と言う人もいるようですが、手軽にできて美味しいので、 最近はもっぱら水出しです。 で、作り方ですが、よく本などに書かれている方法と同じだと思いますが。。。
1.ポットに茶葉を10g入れます。
2.ポットに水(常温)を1000ml注ぎます。
3.10時間くらい待ちます。
4.茶葉を取り出します。
5.氷の入ったグラスに注ぎます。
1.は、正確に10gを計ってるわけではありません。 ティースプーン(ティーメジャーではなく)で山盛り5杯を入れています。 どこかで、ティースプーン1杯が2gくらいだと以前に読んだので。。。 いかがでしょうか? では、今日はこの辺で。

003 アイスティーの作り方 投稿者:ゆみこ 様  投稿日:06月03日(木)08時52分15秒

1.ポットに適当に茶葉を入れる。<茶筒からがさがさ〜っといれる(^^;;;
2.熱湯を注ぐ<これも適当なその日の気分で
3.もういいかな〜と言うまで蒸らす。<これも適当(^^;
4.グラスに目いっぱい氷を入れる。<あふれるまで入れておく
5.茶漉しで濾しながらグラスに注ぐ。

なんですけど・・・・あまりにも適当なのでHPでは公開していません(笑) 初めての人は戸惑うだろうなぁ・・・・とおもって(笑)

いやーこれが適当なくせには、毎回なかなか良い味なんですよ(^^) ポイントとしては、
1.氷はなるべく小さい物をえらぶ。
2.美味しくはいると信じる(^^;<をいをい

ちなみにクリームダウンもしません。 まぁ・・・したとしても あんまり気にしないけど<ミルクティーにしちゃうから(笑)
私流だと・・・なんでも適量になってしまうんですねぇ(笑) 恐ろしくてHPでは一生公開できないわぁ

005 とっても邪道なアイスティー 投稿者:北畠 顕子 様   投稿日:06月03日(木)10時53分11秒

 水出しです。

クーラーピッチャーに、水を入れて、1リットルにつき
ティーバッグ(お気に入りなら何処でもオッケー)を5〜6個程度入れ、
2時間以上冷蔵庫で冷やします。
2時間では味も素っ気も無く、
8時間(一晩)で薄い、
16時間(夜寝る前に作って、お仕事して帰ってくるくらい)で丁度良いくらい。
ティーバッグの紐は切っちゃっても良いですが、袋を破ると意味がないので注意。 (葉っぱ捨てるのが大変って云う、私みたいなものぐさな人向き)

でも、これって、余りに邪道(ですよね?)なので、お薦めはあえてしません。 きっと他の人が美味しい淹れ方を書いてくれると思うので、そちらを楽しみにしてます。

006 アイスティー、、かぁ、、、 投稿者:あちゃこ 様  投稿日:06月03日(木)14時15分08秒

私のも、ゆみこさんの、書かれたのと一緒です。 ただ、私のこだわりなだけですが、

氷は、、、買ってきます。(自分ちで作ったのだと、 なんかあの白い濁りが気になって、、)

贅沢ですが、私は、こうやって作ります。

007 アイスティー 投稿者:椿 様  投稿日:06月03日(木)21時53分26秒

知ってる方も多いと思いますが念の為... アイスティーがクリームダウンしてしまうのはタンニンの結晶のせいらしいです。 だからタンニンの少ない紅茶を選ぶのも一つの手です。ティンブラなんかが良い様です。 冷やし方は、急激かつ均一にすると良い様です。

で、私は氷でいっぱいのポットをもう一つ用意して、とってもゆっくり紅茶を注いで行く一方で 氷の入ったほうからもカップに注いで行きます。ようは、氷の中をゆっくり通す感じです。

でも、綺麗なのを作ろうっ☆と決めたとき以外は、そのまま冷凍庫行きが多いです。 ある程度冷えたら、冷蔵庫へ。いわゆるある程度の量の作りおきですが..... あと私の場合アイスはフレバードティーが多いです。

♪気持ちってなんだろー♪ http://home3.highway.ne.jp/orchid/

008 アイスティー&氷&質問 投稿者:さむな 様  投稿日:06月04日(金)00時59分03秒

>アイスティー  クリームダウンって味に関係無いような事を聞いたことが有るんで、  (雰囲気とかとか大切にする人にとっては影響あると思いますが)  無視して飲んじゃうか、ミルク入れて関係無くしちゃうって(薄いかな?)  のはどうでしょう?(作り方じゃないですね(^^;))

>氷  一度沸かしてしばらく置いて空気が抜けた状態(紅茶淹れるのに  適さないお湯)から作ると気泡が出来ない様です。(熱い状態だと  さすがに冷凍庫に入れられないですが、冷ましすぎずに暖かいうち  から入れるのがコツです)  でも水にこだわって「名水」とか買うんだったら氷買った方が  早い(あれもそれなりな水使ってますから)ですね。

>質問  「水出し」ってちょっと研究してたことが有るんですが、コクの  あるものがうまくできませんでした。茶葉を増やしたり、時間を  長くすると香気が強過ぎになっちゃうんですよね。茶葉による分  が大きいと思うのですがオススメの物はあるでしょうか?  それとも、「水出し」だとコクってうまく出にくいものなんで  しょうか?(おとなしく冷やす方式で淹れた方が良いのですか?)

009 アイスティー 投稿者:雪龍 様  投稿日:06月04日(金)01時48分57秒

私の自己流アイスティーの作り方は・・・・・・
1、通常の二倍の茶葉と通常通りのお湯の量で紅茶を淹れる。
2、蒸らしま〜す。時間はゆっくりたっぷりとって。通常の倍以上は蒸らします。

と、ここまではどこかの本で読んだ通りなんですが、ここからが自己流。

3、ポット2(温めていないもの)に紅茶をこしながら移す。
4、紅茶を入れたポット1を洗って、温度を下げて、ポット2から紅茶を移す。(ここまででかなり温度が下がります)
5、たくさん氷を入れたメリオール(普段使わないので、ここで活用(汗))にゆっくり注ぐ。

以上です。4の過程はもしかすると省いたほうが良いかもしれません。 どの位の温度でクリームダウンするかはよく知らないのですが、4は(アイスではない)紅茶を淹れる時に、熱くて飲めないのを冷ましたい時(猫舌!)にやっているものです。 でもとりあえず私の基本的な考え方は、「ちょっと冷やして、一気に冷やす」です。

氷> 白湯を凍らせると気泡が出来ないと聞いたことがあります。 やったことはないので、確証はないのですが・・・・・。すみません。

010 アイスティー 投稿者:よねくら 様  投稿日:06月04日(金)02時27分54秒

今日、アイスティー作りました。ピーチのフレバリーティーで。 クリームダウンしなかったけどホントに適当で...。

1、適当に茶葉をポットに。
2、沸騰ポコポコしたお湯を少なめに入れ、よく蒸らす。(要は濃いってことで)
3、グラスに氷をいっぱい入れて、ガーッと一気に注ぐ。

適当じゃ参考になりませんねー。

あ、邪道かもしれないけど、ウチでは濃いめの紅茶を 常に いっぱい作っておいて冷蔵庫で冷やしています。 で、ミルクティーにしてガンガン飲みます。水変わりに。 紅茶は同じ作り方でもクリームダウンするときとしないときが。 でもミルクティーなんで気にしてないです...。

011わーい!気持ち♪ 投稿者:りかりん 様   投稿日:06月04日(金)05時04分03秒

ふむふむ・・・みなさんの勉強になります〜〜

私は水出しが多いかな。よく考えたら1日の2リットル近くは飲んでいるような。。。 水出しじゃないときは

1、いつもより少めのお湯でいつものように紅茶を入れます〜 2、ティーサーバーにガンガン氷を入れておき、1の紅茶をティーサーバーにいれます〜 3、氷いっぱい入れたグラスに注ぎます〜 4、終わり〜〜〜

いつもはティーサーバーに作ってポットに入れ替えるのだけど、アイスは逆ですね〜。
氷に入れた時の紅茶ってとってもキレイで好きなので。。。
ホントはガラス製のティーポットが欲しいのだけど、お高くて(^^ゞ

クリームダウン。。。こだわりのない私なので、気にならないっと言うより気が付かない? のだと思います。あはは(⌒∇⌒)/  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/7674/

012 アイスティーって飲まないんだよね  投稿者:ひろりん 様   投稿日:06月04日(金)09時19分03秒

アイスだと香りの楽しみ方が半減(それ以上?)な気がするから。 というわけで、自分のためには淹れないんですが、来客時に使う方法。

ホットよりも2倍近い茶葉をつかって、熱いお湯をいれてその後氷のたくさん入った 容器にいれて一気に冷やします。 茶葉は香りが強めのアールグレーを使いますね。

うーんでも自分でほとんど飲まないので、おいしいのかはわからない… http://www1.u-netsurf.ne.jp/~sasso/

014 わたしのアイスティー 投稿者:かおる 様 投稿日:06月04日(金)14時37分07秒

何かの本で、急激な温度変化がタンニンを結晶化させる、 と、ありました。それを避けるには、   

1.普通に濃く紅茶を入れる   
2.氷で一時的に室温くらいまで下げて、すぐ、氷と分離しておき、   
3.飲むときグラスに氷を入れて、2.を注ぐ でした。

2.の氷と室温紅茶をすぐに分けるのが面倒だったので、 大きな漏斗!(ロート)に角氷を入れておき、1.の紅茶をそそいでみたら、 ちょろちょろでてきたのは程良くさめたきれいな紅茶でした。 漏斗の氷は、そんなには減っていなかったので、 それをグラスに入れて、少し冷えた紅茶を入れて おいしいアイスティーが飲めました(*^-^*)

015 こんばんは!! 投稿者:のりよ 様 投稿日:06月05日(土)00時22分03秒

先日は私のページに遊びに来てくれてありがとうございましたぁ!!
紅茶はいつもダンナに煎れてもらってるんで、 詳しいことは全然分からないんですが、 ダンナから教えてもらったアイスティーのいれかたを・・・。

1.茶葉はホットの時より2倍に。
2.お湯の量は、1/2に。
3.抽出時間は短めに。
4.その後、お湯と同量の冷水に注ぐ。
5.氷を入れたカップに4を注ぐ。

以上で〜す! http://www.geocities.co.jp/HeartLand/9191/

016 はじめまして。 投稿者:ちゃびぃ 様 投稿日:06月05日(土)00時37分26秒

こんばんは!初めておじゃまします。 アイスティーの作り方っていろいろあるんですね。 とても勉強になりました。 これで今年の夏は「午後の紅茶」とおサラバできそうです。

かなり邪道ですがクリームダウンがイヤで朝、たくさん「チャイ」を作り それを冷蔵庫で冷やして飲んでいます。

こんな横着者ですがこれからもよろしくお願いいたします。

017 アイスティー企画 投稿者:トフト 様 投稿日:06月05日(土)21時24分42秒

はじめまして!

HAGINOさんとこでみて、わーいって来てみたけど、 考えてみれば私アイスティーってほとんどつくらない...(_ _;)

夏場は紅茶飲む量が減っちゃうから、みなさんの意見をさんこうにさせて もらって、今年はアイスティーもいっぱい飲もうかな。

まえ作ったときは、茶葉たっぷり・蒸らしたっぷりにいれたのを てきとうに水を入れた ポット(麦茶なんかをつくるやつね(^^))にそそいで冷蔵庫に。でしたが、 (ああっ いままでんなかで一番の邪道っぷり(汗))オレンジ&レモンのフレーバリー だったためかきれいにできました。

あ、投稿じゃないですよ..。渋みのつよいお茶ならクリームダウンでしょう(_ _;;) しょうもない初カキコミ失礼しましたっ!!

018 遅かったか(^^;) 投稿者:HAGINO 様 投稿日:06月05日(土)23時28分04秒

遅れ馳せながら、なんていいかげんな私のアイスティーの作り方(笑)。

◇お茶を濃い目に入れる。普段あまり飲めないフレーバーティなんかを使う。(香りが強いのが 苦手なので、アイスにすると香りが気にならなくて、ほのかになって私には丁度いい ^-^)

◇フレーバーティーはタンニンが少ないのが多い気がするので余りクリームダウンした事は ないけれど、もし、シロップを入れる人なら、熱いうちに先にグラニュー糖を溶かしておくと クリームダウンしにくいそうな・・・。私的には疲れてるときに飲む事が多いから、少し 入れちゃう。足りない分だけシロップ使用。

◇クラッシュアイスを更に砕いてなるべく細かくして、グラスいっぱいにつめておく。

◇ある程度室温で常温に近くなった上記の濃いお茶をグラスに入れて、庭のミントを飾って いただきまーす(^^)。

こんな感じで、あまり凝った事はしておりません。お水が美味しくないから(苦笑)水出しは あまりしないし・・・。作り置きも、なんだか美味しくなくなる気がするのでしません。 作って1時間以内くらいに飲んじゃう(笑)。アイスティーも、いれたてが美味しいと思います。

あ、あと、クリームダウンしちゃったら、気にせず何にでも牛乳いれちゃいます。 お客さんとかだと、そういう訳にいかないから、水っぽくなっちゃうけどお湯をさして・・ 応急措置してます(^^;)。こんな感じ・・・・・(苦笑) http://fame.calen.ne.jp/~acc/

019 なんかくれるんか? 投稿者:夢や 様 投稿日:06月06日(日)15時33分28秒

ほんまになんかくれるんか?よし!!ならかいたる!!

茶葉の量・・・ふだんよりちょびっとおおめ
時間・・・ふだんよりちょびっとながめ

   れいぞうこにいれてしまっとく容器にちょびっと氷をいれといて そのなかに、ジャ〜ッといれてすこしさめたられいぞうこにいれる。

こんなもんかな?!

020 なんかくれるんか!#2 投稿者:夢や  様投稿日:06月06日(日)15時50分30秒

もう1っこ!かいたる!!まぁ〜いいから、だまってききんしゃい!!<おまん、どこの生まれや!!


茶葉の量・・・ふだんの3分の2<ちょっと、そこの人!!だいたいでいいんだよ!!
時間・・・ふだんよりちょびっとながめ
以前、のもうとおもってかったんだけっど、予想にはんしてパッとしなかった残りもんのハーブ ・・・茶葉をへらしたぶんくらい

あとは、さっきといっしょ。ジャ〜ッといれてひやす。 はちみつを、お湯でやわらかくといといて、いっしょにいれてひやす。

ハイビスカス、ミント系、レモン系なんていうのはGOODじゃ!! もちろん、ハーブだけでもおいしいよ!!

こんなもんかな?!

020 なんかくれ!!#3 投稿者:夢や  様投稿日:06月06日(日)16時53分28秒

以下、喫茶店等で1杯分をおいしくつくるほうほう!!


@ ナベに1杯分のお湯を沸かす。
A 沸いてるところにふだんの1.5倍の茶葉をいれる。
B 茶葉をいれるとボコボコしてたお湯が静かになる。
C しか〜し、すぐボコボコになるから、ここがポイントね!!   すぐ火を止めます。すぐです!!
D 氷のいっぱいはいったグラスにサッと注ぐ!!すぐに!!サッとね!!

こんぐらいかいときゃ〜!なんかもらえるだろう。
いっとくけどね、えっ!!夢やさん。
200人目、222人目、250人目なんと、オイラだったんだよ!!

しかし、すんげぇ〜!カウンターつけて48時間で300人だってよ!!
たまげたねぇ〜。

これもみなさまがたのおかげです。ほんとうに感謝しております。
今後ともよろしくお願いします。

021 はじめまして 投稿者:うめ 様 投稿日:06月10日(木)05時17分39秒

こんにちは。 はじめまして。 ちょっとまえにお茶を分けていただいた「うめ」です。 とても多様な種類をいただいたので、いまだ全部飲んでみれていないという、 不届きものです。 でも、どれもおいしいので、ゆっくりと少しづつ飲んでみます。

さて、アイスティーの入れ方についてコーナーができているみたいなので、 これはぜひ書きたいと思うことがあって、書き込みしたのです。 それは、「台湾茶楼式(たぶん)のアイスティー」 知り合いの台湾の方に教えていただいたのですが、あちらの茶楼でのアイスティーの 作り方を紹介したいと思います。

1.ポットに茶葉を普通の2倍量入れる
2.ポットに100度のお湯を注ぐ
3.ホットで飲むのより微妙に長く待つ

と、ここまでは、本とかに書いているアイスティーのスタンダードな作り方 と同じです。 これを、氷の中に注いでアイスティーにするのも基本的には同じです。 でも、ちょっとやり方が面白いのです。

4.氷をいっぱいに入れたシェーカーにできた熱いお茶を注ぐ
5.シェーカーをカタカタと振る
6. シェーカーの蓋をはずし、泡を切る部分もはずして、グラスに注ぐ

というわけです。 シェーカーを使うので、シェーカーの大きさにもよりますが、お茶の量を 結構少なめに作らないとあふれてしまいます。 作り終わった後に若干氷が残っているほうが見た目が少し美しくて 好まれるようです。

この方法で作ると、すごくアイスティーが泡だってできます。 まるで、レッドビールのよう。

あと、バリエーションとして、シェーカーを振るときに、同時にクリープなどの 粉末状ミルクとガムシロップをくわえてつくり、あらかじめ用意しておいた タピオカとともにグラスに注ぐ、というのもあります。 これを、専用の太いストローでタピオカを吸い取りながら飲むのです。

結構面白いとは思います。 肝心の味のほうはというと、なんとなく屋台っぽい安っぽさというか、 そういった感じがかえって好感を感じれるような味です。 粉ミルクを使ったりするところがそうだと思います。 好き嫌いは別れると思いますが。

ただ、シェーカーで混ぜるというあたり、まったく思いもよらなかった方法なので、 とても新鮮でした。 どの紅茶の本にも載っていなかったことですし。 しかも、結構かの地ではメジャーな作り方らしいです。 家庭向き、というより、茶楼で客にみせてこそ意味のある動作かもしれませんけど。 実際に作ってもらったのですが、雰囲気だけでも楽しめることは確かです。

私自身は台湾にいったことはないので、どなたか近々行かれることがあれば ぜひお確かめになってほしいです。